大手町「パスターヴォラ OOTEMORI店」ランチ訪問記
「パスターヴォラ OOTEMORI店」の立地と店内
永代通りと大名小路の交差点にある38階建ての高層商業ビル「OOTEORI」。
最寄駅は大手町。
そのOOTEORI(オオテモリ)の地下2Fにある「パスターヴォラ OOTEMORI店」。
店構えはカウンターメイン13席、テーブル席が4席のコンパクトな店構えで三田に本店があるイタリンの人気店です。

カウンターがメイン、オープンキッチンのヴォーラ
「パスターヴォラ OOTEMORI店」訪問レポート
2019年2月19日訪問
ランチは生パスタが8種類の中から選べます。
この日のランチのメニューがこちら。

パスタ単品は800円~ パンと野菜、スープの追加が250円はお得!
この日は「カルボナーラ」を注文。
プラスで250円のBセット(焼き立てパン+本日の野菜のテリーヌ+本日のスープ)を追加。

この日スープはコーンポタージュ、口に含むとコーンの甘みが口いっぱいに広がりとても美味しい

焼き立てパンのカンパーニュと野菜のテリーヌ
スープはコーンが甘く、深い味わいでとても美味しい。
老舗洋食店にも負けないコーンスープだ。
カンパーニュも小麦の香りが豊かで、野菜のテリーヌもいい味つけ。
テリーヌは白ワインに合いそうです。
これでプラス250円は絶対お得!

カルボナーラは大きめのパンチェッタがゴロゴロ入っている
生パスタは自家製ではなく、ニューオークボ製
パスタは評価が分かれるかもしれない。
カルボナーラに入っているパンチェッタも美味いし、味付けも絶妙です。
しかし生パスタが柔らかめです。
もちろん乾麺ではないので、アルデンテにはならないと思いますが自分には少し柔らか過ぎでした。
モチモチの柔らかめのパスタが好きな人にはピッタリだと思います。
ちなみに、生パスタは自家製の手打ちではなく、千葉県柏市に工場があるニューオークボ製の生パスタを使っています。
ニューオー久ボは、生パスタ専門の製麺工場で業務用のパスタを製造しています。
一般の人でも購入することができます。
大盛はないが、倍盛りは割引あり
男性だとちょっと物足りない人もいるかも知れませんが、大盛はないです。
ニューオオクボの麺が1人前づつビニールにパッケージされているからという理由でした。
しかし、大食いの連れが交渉すると倍盛り、つまり2人前(ニューオークボの生パスタ2パック!)は2倍の料金から少し割引してくれました。

これが2人前(倍盛り)のカルボナーラ
「パスターヴォラ OOTEMORI店」おすすめランチメニュー
モチモチパスタがお好みならどのパスタでも大丈夫!
プラス250円のBセットはおすすめです。
「パスターヴォラ OOTEMORI店」基本データとおすすめポイント
◆ランチメニュー 8種類の生パスタ
◆おすすめランチメニュー「カルボナーラ」
◆ランチ来店おすすめ時間 11時30分までには来店しないと待つことになる
◆ランチ予算 800円~1,250円
◆営業時間 [月~金] 11:00~15:30(L.O.15:00) 17:30~23:00(L.O.22:00,金のみL.O.23:00)
[土・祝] 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:30~23:00(L.O.22:00)
日曜休
◆TEL:03-6256-0585
◆食べログ評価 3.56
◆東京ランチガイド評価 【★★★☆☆】
La Pesquera MARISQUERIAの 〇 と ×
◆東京ランチガイド評価 【★★★☆☆】
【パスターヴォラの〇】
〇 店内はコンパクトだがお洒落なオープンキッチン
〇 プラス250円のBセットは価格以上の価値
〇 店員さんが明るく元気
〇 倍盛りに割引あり
【パスターヴォラの×】
× テーブル席が1か所(4人着席)しかない
× 売りである生パスタが自家製ではない
×その外注の生パスタが柔らかい